みなさんこんにちは!
石原政樹です。
3/3、今日は桃の節句であり、
私の誕生日でもあります笑
小学生の時は、給食時間に
〝おめでとう雛あられ”が
机に山積みにされたものでした。
白川でも雛祭祭祀を行います。
さて、
本日はひろこさんの体験談より。
1年半程前から、身体に痒みがあり、
薬を服用しています。昨日、薬を飲んだのにもかかわらず、
身体がとても痒くなり、
我慢できなくなり、
とても困りました。はじめは身体を掻いていたのですが、
ふと、これも感情が身体に出ているのかも?
と思い、痒みに意識をむけ、
とほかみえみためを唱えてみました。
すぐにおさまり、びっくりしました。
ひろこさん、ありがとうございます!
痒みは辛いですよね。
朝、我々は集団で鎮魂をし、お祓いを
あげるのですが、途中で顔などが痒くなる
ことがあります。
しかし「とほかみえみため」
から始まるお祓いをあげ、鎮魂している
と自己の意識が痒みの感覚を超えていく
のを感じます。
痒みに限らず、人には寒暑苦楽が
つきものであり、
生きている以上避けられません。
先人たちは、感覚を超える道を
長い間、模索してきました。
例えばヨーガの古典
「ヨーガ・スートラ」では、
戒律や善行を積み、
アーサナ(体位法)やプラーナヤーマ
(呼吸法)の修練ののちに、感覚を制する
プラティヤハーラに到達すると
言われています。
気功においても、入静(にゅうせい)
という状態に入ると感覚から解き放たれます。
私も気功熱が高じて、嵩山少林寺に
滞在したりしましたが、もともとの
きっかけは、寒さ暑さという外的条件や
感覚から解放され、
心の自由を得たいという思いからでした。
ただ、現代人にとって
このような行法を実践するのは
大変ですので、
我々風に解析してみました。
↓
「五階層」つまり体情魂霊神があります。
例えば痒みを感じるのは体。
それを嫌う情緒が始まると更に痒くなります。
それを超えるのは第五階層の神。
「とほかみえみため」に他なりません。
とほかみえみためを唱えることで、
体や、それに囚われる情の階層を
超えることができます。
冒頭のひろこさんの体験は
それを端的に示しています。
これこそ、日常の中感覚の苦しみから
自由になれる道、
身体の階層を超えられる道です。
そうはいっても痒いものは痒いので笑、
その時は遠慮なく掻きましょう。
とほかみえみためを唱えながらです。
だんだん痒みが和らいで楽になってきます。
最初から思い通りにはならないかも
しれませんが、粘り強く唱えて
感覚から解放されましょう。
「とほかみえみため」の体験談を募集しています!
「とほかみえみため」を唱えて感じたことや
実践して得られたご体験をぜひ聞かせください。
お寄せいただいた体験談は
講師陣もしっかり目を通させていただきます。
また、お寄せいただいた体験談は
とほかみProjectオンラインサロン「みえます」の
サービスの1つで毎月行われる「QAライブ」で
発表させていただく場合がございます。
そのQAライブで
「今月のとほかみえみため実践大賞」
に選ばれた方には
特別なプレゼントを贈呈させていただきます!
※プレゼントの贈呈の対象者は、
みえます入会者に限ります。
→ 体験談応募フォームはこちら