皆さんこんにちは、内海昭徳です。
お盆休み明けの月曜日、
今日から一週間
心機一転、で参りましょう。
またカレンダー通りの
毎日か〜〜。
と思わずに。
時間の本質を問う
時間論というのは
古今東西いろいろありますが
ギリシャ神話に
ちなんだものとして
「クロノス時間」と「カイロス時間」
というのがあります。
さくっとウィキペディアから
引いてみますと
「クロノス時間」は
過去から未来へと
一定速度・一定方向で
機械的に流れる連続した時間。「カイロス時間」は
一瞬や人間の主観的な時間を表すこともある。
内面的な時間。
と説明されています。
私たちの日常の時間感覚は
「クロノス時間」の刻みの通りに
今日、明日、明後日
今週、来週、今月、来月と
機械的な時間の矢に乗って
カレンダー通りに
日々を、そして人生を
生きていますが
実はこのクロノス時間の妥当性は
物理学的にも否定されていまして
そもそも時間というものの
実在性自体が
根本的に問われたりしています。
そうなると単純に、
もう一方の
「カイロス時間」が気になりますね。
もう一度見てみましょう。
一瞬や人間の主観的な時間を表すこともある。
内面的な時間。
ということです。
複雑な時間論はさておきますと
直観的には
この「カイロス時間」というものは
実は誰しも感じたことがあるものですよね。
例えば
つまらない時間は長くて、
楽しい時間はあっという間
あるいは
変性意識やゾーン体験
不思議なシンクロや既視感などなど
自分の内面的な時間感覚というのは
決して機械的に固定されてはいません。
ということは、私たちの内面においては
物理的な時間法則の支配を受けない領域が
どうやらある、らしい、と。
そしてそうならば、
詰まるところ
時間というもの自体が
自分が差配しうるものである可能性があります。
言霊が時間軸の次元を超えて
作用するものであるならば
「とほかみえみため」と
共に生きるこの人生は
時間軸を超えて自分の意志を
この宇宙の情報場に刻み、
時間も宇宙も自らが
生み出すものになっていく世界が広がって行きますね。
そんな大きな心で、
軽やかに楽しく
「カイロス時間」を生きてみる。
ということで8月後半も、
元気に過ごして参りましょう!
「とほかみえみため」の体験談を募集しています!
「とほかみえみため」を唱えて
感じたことや実践して得られたご体験を
ぜひ聞かせください。
お寄せいただいた体験談は
講師陣もしっかり目を通させていただきます。
また、お寄せいただいた体験談は
とほかみProjectオンラインサロン「みえます」の
サービスの1つで毎月行われる「QAライブ」で
発表させていただく場合がございます。
そのQAライブで
「今月のとほかみえみため実践大賞」
に選ばれた方には
特別なプレゼントを贈呈させていただきます!
※ プレゼントの贈呈の対象者は、
みえます入会者に限ります。