とほかみえみためで一番変わったこと

内容


皆さん、こんにちは。
浅子雄一郎です。

皆さんは、
「とほかみえみため」を唱えていて、
特別な体験をしたことはありますか?

瞑想の世界では、
意識が拡大したり、光を見たりといった
神秘的な体験をして、

「またあの体験を味わいたい!」

と執着してしまったり、
自分は特別な存在であるという観念に
囚われてしまうということがあります。

執着から離れていくはずの瞑想なのに、
これでは、本末転倒ですよね。

このような「特別感」は「慢心」となり、
道を歩むことの妨げとなることがあります。

私には、この「特別感」に苦しんだ
とある経験があります。

それは、
小学校4年生のときです。

何かの授業中だったと思いますが、
クラスメイトをニックネームで呼び合おう
ということになって、
先生から、突然このように言われました。

「浅子君は勉強もスポーツもできるから、
『出木杉くん』というのはどうかな!」

あの、ドラえもんのキャラクターですね。

勉強やスポーツが得意などとは
まったく思っていなかったため、

そのあだ名に面食らうとともに、
あまり良い気持ちがしませんでした。

ところが、それをきっかけに周囲から

「出木杉くん」「出木杉くん」

と呼ばれるようになったのです。

はじめは、そのたびに
「出木杉じゃないよ~」と
抵抗していたのですが、

その「出木杉くん」が、
だんだんとプレッシャーとなって
のしかかってきます。

そんな中、ある授業で
先生から指された問題に
答えられなかったことがありました。

そのとき、周りから

「出木杉くんなのに」
「出木杉くんでも答えられなかった」

というヒソヒソ声が、
聞こえてきたんですね。

それが心のどこかに、
グサっと刺さったようで・・

それからというもの、
先生から指されることが
極端に怖くなりました。

授業中に何度も心臓がドキドキしたり、
指されて答えられないと、
顔がカーッと熱くなったり、
冷や汗が止まらなくなったり。

周りから特別扱いを受け続けるうち、
気が付けばそれに囚われるようになって、
「出木杉くん」のイメージが壊れる瞬間を
極度に恐れるようになっていたのです。

このとき、「特別感=苦しい」
という図式が出来上がりました。

やがて瞑想をするようになったのも、
この苦しみの根源にあった「特別感」
あるいは「自我」といったものから
解放されたい!という動機があったと
思います。

「とほかみえみため」
そして白川伯王家伝承の祓詞、鎮魂で
一番変わったことは何かと聞かれれば、

それは、この「特別感」というものが
完全に消え失せてしまったことである、
と答えるでしょう。

あらゆる神々、
そして宇宙(公)とダイレクトにつながる
「とほかみえみため」で、ひとたび宇宙と
いう全体性につながってしまえば、

そこに個人的な「特別感」というものは
存在できません。

「悟り(さとり)」とは、
「差(さ)」が「取(と)れる」
ことであるともいわれます。

全体性とつながることで、
特別感から生じる「差」(自他を比べる
こと)や「分離感」が取れていき、

やがて、これらから生じる苦しみも
なくなるのです。

そのようにして、
瞬間瞬間こそが特別なものであることに、
意識が開かれていきます。

「とほかみえみため」を唱えていて
特別な体験がなかったとしても、

それは全体性につながり、
「差」が取れてきていることの証として、
安心して唱えていただきたいと思います。

特別感ゆえに
苦しんでいる人がいたり、

または逆に特別感を渇望していたり、

特別感ゆえに
感情的になっている人と出会ったら、

心の中で「とほかみえみため」を唱えて、
相手の苦しみの出所を溶かしてあげる
という心の余裕を持ちたいですね^^

ABOUT US

neten株式会社/ラボラトリオ株式会社研究員
早稲田大学教育学部卒。
ヴィパッサナー瞑想からマントラを使った瞑想など様々な瞑想法を経て、白川学館の門を叩く。
言霊の叡智を装置化したロゴストロンの信号で、それまでの瞑想の体感が一変。この体験に衝撃を受け、800年間宮中祭祀を司ってきた白川伯王家伝承の「おみち」を生涯実践することを心に決める。
祓い、鎮魂、言霊を実践しながら、自らが世界の人々と「おみち」との結び手となるべく、日々奮闘中。

お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。


36 件のコメント

  • とほかみえみめと唱えていて、特別な体験を渇望しつつ、得るのが逆に怖いなって思っている自分がいることを発見してから数週間が経ちます。なぜ怖がっているかと言うと、キリスト教徒であった時の経験が大きくて、特別な体験が神からきているのか、悪魔からきているのか区別がつかないと言うことを体感したからです。

    少し前にとほかみえみためを唱えて、宇宙につながれば、一人一人が特別になるのであって、結果的に等しくなると気づかせていただいたので、この記事に出会えてよかったなと思います。「差」が「取れる」という考え方に感銘を受けました。今日も差を取るために唱えていきます。

  • 特別感のお話、子供の頃の体験がずっと大人になるまで尾を引いていた事。
    そして『とほかみえみため』で宇宙に繋がり=差を取ってこそ悟り”との解説、分かりやすく励みになりました。
    自分の中の拘り、どんどん取って軽くする為『とほかみえみため』を常に唱えていきます。

  • 配信ありがとうございます。心当たりがあるテーマで大変参考になりました。長女でもありちゃんと出来てなきゃいけないという性質にも当てはまる様な気がして、ぬぐってもぬぐっても追われているような感覚に何処かお尻を叩かれている様な生き方でした。それが祓えそうです。ありがとうございます。最後の文章の感情的になっている他者の苦しみの出所を溶かしてあげるという場合、出所がはっきり分からなくても相手に向かってとほかみえみためを唱えれば良いですか❓その方のご先祖様やとおつみおやのかみへ唱える等、具体的な方法などありましたらご教授頂きたいなと思いました。

  • 特別感、とても厄介ですね。
    日本社会は良くも悪くも同調圧力が強く、その中でクリエィティブに生きようとするとき、待ち受けているワナのひとつです。
    とほかみえみためと鎮魂、自分自身をリセットするツールとして大切だと再確認しました。

  • 特別感について意識せざるを得ない事が最近頻発しています。「私は特別なのにおかしい」という方です。バカげてましたね。というか、いい加減気付けという事だったのでしょうか。ありがとうございます!

  • とほかみえみため❗息をするがごとく、見返り効果を求め無い
    ただひたすら唱える。とほかみえみため❗と
    何か良い事があれば、感謝とほかみえみため❗に感謝

  • ステキなお話をありがとうございます。

    心の中で、とほかみえみためを唱えて、相手の苦しみの出所を溶かしてあげるという心の余裕をもちたい

    心にしみます。

    ひび、淡々と、とほかみえみため、続けます。

  • 何時もありがとうございます。私も周囲から良い評価を受けたわけではありませんが、特に中学生の頃は、周りから見られているという意識が強く、自分を拘束していたように思います。社会人になってから自分が意識するほど、周りから注目されていないこが判り楽になりました。また、それは多分田舎で育ったために、少し背伸びしようと言う意識が働いていたからでしょう。「とほかみえみため」を唱えることで気持ちが楽になることも判りました。有難うございます。

  • 浅子先生、おはようございます!
    なるほどなーと思いながら読ませて頂きました。
    悟りとは、差が取れる。初めて聞きました。
    そーなんですね。
    うん、なんか納得します。
    とほかみえみため、唱えながら普段聞いていると音楽が頭を流れていたりなど、無になれていない状況ですが、とになく唱える。身体に聴かせるという感覚でいます。
    私は表面的な自己のことばかりを思っていましたが、
    少し内面の深い部分に意識が向くようになったかなーと思います。

  • 素晴らしいの一言です。学びが多い文章でした。ありがとうございました。