【エクレル講師座談会 vol.11】「とほかみプロジェクト」の1年を振り返って(前編)

その他

好評をいただいているエクレル講師陣による座談会の第11弾をお届けします。

今回も大島さん、石原さん、阿蘇さんの3名で、
「とほかみプロジェクト」の1年について振り返りながらお話しいただきました。

大島:皆さん、こんにちは。

阿蘇:こんにちは。

石原:こんにちは。

大島:今回も大好評の講師座談会をお届けします。
「とほかみプロジェクト」が始まってから1年が経ちましたので、皆でその振り返りなどをしていきたいと思います。
昨年の1月に大野さんの『とほかみえみため 〜神につながる究極のことだま〜』の著作が発表されたのとほぼ同時に、このエクレルが始まりました。
そして、春頃に「みえます」が始まりました。
1年過ぎてみて、皆さんの印象に残った出来事をお聞きしていきたいなと思います。
石原さん、この1年はいかがでしたか。

石原:この「とほかみえみため」という古代からの日本の叡智を、オンラインという現代のツールで世間に公開できた、ということが感慨深いですね。
また、それに伴って、この分野に初めて縁を持たれた方々にもたくさんお会いすることができて、確実にこの和の叡智が広がった1年だったなと実感しております。

大島:阿蘇さん、いかがでしたでしょうか。

阿蘇:最初、エクレルで、「とほかみえみため」に関しての話題で記事を書くとなって、大体5回くらいでネタが切れるんじゃない?って思っていたんです。
しかし、書いてみると様々な事が繋がり話題が尽きなくて。
当初は体験談の記事はありませんでしたが、素晴らしい体験談がどんどんコメントで入ってきて、体験談を紹介する記事も増えましたね。
ですので、多分、僕だけだったら5回くらいで終わっていたかもしれませんが、皆さんのおかげで、ここまで続けてこられました。
そのことに、まず感謝申し上げます。

大島:「とほかみえみため」は、ご先祖さまとつながるという面が非常に大きいと思います。
この活動が始まって、「とほかみえみため」を唱え出した方から、ご先祖の手紙が見つかったとか、ご先祖さま絡みのお話がかなり増えてきましたよね。
なので、そういう声を実際に聞かせていただいているだけで、「やはりこの言葉すごいな」って感じました。
石原さんは、「とほかみえみため」を唱えていて、先祖とつながったなという感覚がある体験談はありますか?

石原:何回かエクレルの記事でも触れていますが、やはり父が亡くなった後のことでしょうか。
父を「とほかみえみため」で見送らせていただいた後に、遺品を整理していると、急に祖父がずっと作っていた一族の歴史みたいなものが出てきたんですよね。
あと、私の家系的な流れについて、七沢先生にお話しした時に、「こうである」と言われたことがありました。
でもそれは、今まで実証がなかったことだったんですね。
ただ、遺品を整理しているときに、亡くなった僧侶のおじからの父宛の手紙が急に出てきて、「われわれの一族は、もともとこういう一族の末裔である」という書面があって、それが七沢先生のおっしゃっていたこととぴったり一致したっていうことがあったんです。
それは本当に驚きましたね。

大島:それは、すごいですね。
そんなことがあったんですね。
阿蘇さんは、ご先祖とのつながりなど、何か印象的なことありますか。

阿蘇:私もエクレルの記事で書かせていただいたことですが、「共食」をしています。
ビールや食事を並べながら、「ご先祖さまと一緒に食事をする」ということをたまにやっているんですね。
「とほかみえみため」は、ご先祖さまが自分に対して、「えみため」=「微笑んでください」っていう方向も、当然あります。
一方で、逆の視点と言いますか、自分が、ご先祖さまが喜んでくれているような生き方しているかなって考えられるようになりました。
それは、物事を判断するときに「こういう行動をしてご先祖さまは喜ぶかな」と考えるということですね。
そういうところで、自分の判断や行動が変わっていったように感じています。

大島:阿蘇さんのご先祖さまは、すごいんですよね。

阿蘇:この間、大野さんがたまたま見つけてきたYouTubeのビデオがありました。
私の先祖は柔道家だったので、それを小説に書いていただいた方がYouTubeのチャンネルをやっていたんですよね。
そのシリーズを見ていくと、私がその小説家の方にお礼として渡した形見の金歯を題材に、動画を上げてくれていたんです。

大島:すごいですね。
阿蘇さんが先ほど「ご先祖さまが見てどうかな」というお話しをされていましたけど、豪傑な方でしょうから、生半可な生き方していると投げられそうですね。

阿蘇:そうですね。
いつも投げられてしまっているかもしれません。

大島:いやいや、そんなことはないでしょうけどね。
これもエクレルに書かせていただいたんですけれど、私の母親は、本当に急に、自死という形で亡くなってしまったので、これまで母親を思い浮かべるときに、心配している顔とか悲しい顔とか、そういうのがいつも浮かんできたんですよね。
ところが、「とほかみえみため」を唱えるようになってからある日、満面の笑顔の母親が瞼の裏にパーッと現れてくれまして。
僕自身も、母が生きているうちに「こうしてあげれば良かった、ああしてあげれば良かった」って、すごい後悔があったんですけど、その瞬間にすべてそういう思いは吹き飛んだんですよね。
だから、それは僕にとっても本当に救いでしたし、母親もものすごく喜んでくれたのかなって感じまして、本当にありがたかったですね。

阿蘇:体験談でも、今、大島さんがおっしゃったような、ご先祖さまと今までなかなか通じなかったのが、「とほかみえみため」を唱えるようになって、微笑んでくれているようだとか、写真が微笑んでいるように変わったとか、そのような体験談もすごく多いですよね。

石原:そのようなお声もありましたね。

大島:多かったですよね、本当にそういうお声をいただくと、それだけでも、やってて良かったなって心から思いますね。

石原:これまでいただいた体験談を集約したフォームがあります。
そこで「ご先祖」というキーワードで検索すると、皆さんのご先祖さまに関するお話しが山のようにたくさん出てくるんです。
特に劇的な体験じゃなくても、さっき阿蘇さん言われたように、「ご先祖さまが喜んでくださっている感じがする」とか、「ご先祖さまとすごくつながっている感じがする」というような体験だけでもすごく貴重だなって感じます。

大島:その感じっていうのが、実は本当はそのものずばりなことが起こっているんですよね。
本当はね。
どうしても、バッとご先祖さまのビジョンが現れるとか、派手な体験を期待してしまう方もいらっしゃるかもしれないんですけど、そこで「安心できている」っていう思いが、しっかりと自分に届いているっていう事実。そういう思いが自分の中で起こったっていう事実は、これ、紛れもない出来事なんです。
実は、そういうことを大事にしていると、本当に精緻な世界に気付いていけるんですよね。
ですから、「そういうことに気付ける自分になれた」っていうことが本当は素晴らしいことでもあったりするので、本当に些細なことを見逃さないでほしいです。
そういう感性を大切にしていただきたいなと思います。
本当に「とほかみえみため」の体験談は、語るとエンドレスになってしまいますが、今日はここまでとさせていただきます。
また次回では、この1年でいただいた「ご縁」について話していこうと思います。


お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。


6 件のコメント

  • いつも、とほかみえみためとと100回くらい唱えます。一向に良い方向に進んでるきがしません。毎日死にたい気持ちです。でも死に切れません。どうしたらいいかわからないです。

  • おつとめ、有難うございます。被検体の類人猿でございます。
    当地域には、本当に小さな規模の地方新聞 東海新報 という地方紙があります。なみいる大手の全国紙よりも、昔から愛してやまない郷土の新聞です。ここで一番楽しみにしているのは、コラム『世迷事』です。ネット検索でも確認できるようになっておりました。
    今朝のコラムを拝読し、感動して思わず、感想を送ってしまいました。(※慢心しておりませんよ)以下です。

    先々代からの世迷い言様を愛してやまない者でございます。先代様がお亡くなりになり、しばらくはショックでしたが、本日の世迷い事に目を通して、確信いたしました。世迷い事様の最終形態だ!確かにDNAは引き継がれてさらに進化されている!と。私事で恐縮ですが、この頃自分の30歳代の娘たちを見ていると、何だか自分の最終形態だと感じるようになりました。私はいわゆる世間の風についてゆけない人間でした。何十年も前の東海新報で掲載された、今は亡き、ホテル橋本の奥様がお父様から引き継がれた『世を吹く風に心を騒がすな。法の道をば辿る人々』この有り難いお言葉の小さな切り抜きを風化するまで壁に貼っておりました。私の座右の銘ともなりました。唯物論的世間と自分の認識のずれに思い悩む時には助けとなってきました。昨年来のコロナ下で、変な時代だなあと、仕事も手につかずに、なんとなく書籍を読み漁っておりました。無性に日本とは何なのか、が知りたくなったのです。GHQ発禁図書まで読み漁りました。そして、私が生きにくかったことを理解し、完全にネトウヨを卒業できました。若い世代を眺めていると、すでに我々世代を超えている感じがします。『ゆとり世代』『悟り世代』とはどなたが命名したのか解りませんが、決して冷やかしの意味ではなかったと確信しております。この世代を後押しするために生きようと、力がみなぎっております。仕事もせずにツクヨミモードに陥り、経済状況がスッカラカンとなったところで気づき、これからスサノオモードに入ります。有難うございました。東海新報弥栄!

  • 被検体の類人猿でございます。
    山火事も鎮圧状態となり、恵の雨も確認し、安心して投稿いたしております。
    『グダグダ言っていないで、次のステップへ進めー!』とのお声も感じるのですが、とほかみさんに出会ってからの心の変化があまりにも面白いので、とどまっておりました。旧人と現代人とが同居する変なバランスの人間が、こんなに容易くショートカットして、叡智を手に入れても良いのだろうかと思ったからです。幼いころは超がつくくらい貧乏な家庭で育ちました。でも、爪に畑の土が食い込んでしまっている母さんが大好きで、「ぼろはき~ててもこ~ころのにしき~」と歌って過ごし、明るく元気よく育ちました。母に感謝!
    小さいころからよく夢を見ておりました。悪漢をバッサバッサと投げ飛ばし、一般市民を守り、気持ちよくなっている夢でした。現実でも、わかい頃、電車内で一人の男子を取り囲み、虐めをしている男子高校生たちに激怒し、『おい!あんたたち何やってんだ寄ってたかってー!』といじめられている子を引きはがしたときもありました。女だてらに、危ないですね~、危険ですね~。いのしし年生まれのせいですかね~。若いころの目標は 慈愛に満ちた静かなお年寄りになることでしたが 還暦過ぎても、精神状態は十代、二十代のあのころのままです。こんなへんてこりんな人間ているのでしょうか。『鬼滅の刃』の伊之助みたいです。あんなにめんこくありませんが。とりあえず、ここで無心になり、次のステップへ進もうと思います。素晴らしい叡智の教材へGO!
    とほかみえみため とほかみえみため とほかみえみため

  • 仕事の合間の、ちょこっと一服タイムです。
    『大和三算戦略』なる情報を目にしました。
    『概念』に名前を付ける日本人ならではの技術のように思われます。
    日本の科学の発展は、先人の国学者様や、研究者様方が、概念に適切な名前を付けて来られた結果なのではないかと思います。若い方々に早く気付いて欲しいと願っております。とほかみえみため

  • とほかみプロジェクト1周年おめでとうございます。
    ほぼ毎日、情報を発信してくださり、講師の先生方はじめ、事務や撮影、Webへの発信などの方々に感謝いたします。
    毎日とほかみに浸かっており、感覚的には1年以上浸かっている感じです。
    発信される情報や発信方法は、私たちの関心度や視聴のし易さ、理解のし易さなどへの配慮がなされているようで、ありがたいです。また、ご対応の速さにもおどろいております。時々、先生方はいつお休みはとられているのかなぁと気になったりもしています。
    きっと、ご先祖さまのお力がものすごいのですね。
    あまりコメントをお送りできていないのですが、いただける情報は楽しく拝読しております。
    これからもどうぞ宜しくお願いします。とほかみえみため

  • とほかみプロジェクト一周年おめでとうございます。
    それから数ヶ月目にご縁をいただけたなんて、私にとっては奇跡!
    ご先祖さまとはまだ仲良くなれていない気が致しますが、でもきっとこちらへ導いて下さったのだと感謝の気持ちが溢れて参りました。

    講師の皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    とほかみえみため