慢心しない

内容


こんにちは。
阿蘇安彦です。

先週は、「逆吉」について、
書かせていただきました。

たくさんのコメントを
ありがとうございます。

いくつかのコメントを
紹介いたします。

=====

恐怖を抑え込むとか
がんと闘うとか
ふつう一般的には
好ましくない物事に対しては徹底的に
排除すると発想してしまいがちですが
白川神道の教えでは、
どのような災いや罪穢れも、
神に変え、祓い清めるのですね。
この世の中どこを探しても
そのような技は
聞いたことありませんでした。
すごいですね。
白川の教えというものは。
今朝3歳の息子を保育園に送る車の中で
息子が突然【とほかみえみため】を唱え始めました。
2人で楽しくとほかみえみためを唱え続けました。
平和なひと時でした。
息子といるといつも
中今に連れ戻してもらえます。
子どもってすごいです。
今日も貴重な情報共有ありがとうございました。

=====

いつも楽しみに拝読させて頂いております。
神道の精神と技はなんと素晴らしいことでしょう。
今 その世界に身を置く私たちは安らかです。
全ての人々がその境地になれます事を希望します。

=====

いつも素敵なお話をありがとうございます。
白川神道の教えに出会う前と後の変化を振り返っていました。
とほかみえみためを知らない方々は、この国難の時、
どれだけ恐怖やストレスにさらされるのだろうと慮ると、
まるで以前の自分を見るようでした。
どんな災いや罪穢れも、神に変えてしまう概念と技が
神道の教えとして伝承されていること、
そして届けて頂けたこと、数々の親切の連鎖に感謝ばかりです。
とほかみえみためを唱え、まわりにも伝え、いざ逆吉!

=====

素晴らしいですね!

白川の教えは基本的に口伝であり、
教典の類は残されていません。

そのため、「これをしたらダメ」
というのは明文化されていませんが、
唯一、「慢心しない」ことが、
大切な在り方として伝承されています。

先日、「慢心」について、
七沢先生のお話しがありました。

以下、要約いたします。

〜〜〜〜〜〜〜

慢心は、
心が一つの情緒や感情で、
満たされて、
それに囚われている姿だと
思うんですけどね。

本来、心は瞬間に、
コロコロ巡っていく、あるいは
移って、次に動いていく特徴があります。

人間というのは、
「神」、「魔」、「人」、「獣」
の世界を瞬間に
回っているというんですかね。

「省みる」、「自覚に立つ」、
というようなことが出来ていると、
そんなに慢心というようなことには
ならないものではないのかなと。

自分がずっと、
一つの神をずっと迎えている
というようなことは、やっぱり、
それがいわゆる、白川で言う
「慢心」ということになるんですね。

先祖に関しては、自分自身が、
生きた先祖でもあるから、
それはそれで、一体で良いと
言っているわけです。

要は、白川の場合は、神というものに、
自分からこの神様いいなと
思って憑依するという場合に、
慢心が起こるのではないかと。

〜〜〜ここまで〜〜〜

一般的に「慢心」とは、
「驕り高ぶること」という意味だけに
捉えられているかもしれません。

しかし、自分を卑下し続けることも、
「卑下慢(ひげまん)」と言い、
「慢心」に当たるといいます。

さらには、
特定の「神」に執着し、
一体となり続けることも
「慢心」となり得るのです。

これは、自分自身に対してもそうですし、
そのような方に巻き込まれないように
注意する必要があります。

日々、慢心しないで生きるということは、
「満足することなく、常に新しい創造する」
ということもできるのではないでしょうか。

とほかみのネットワークでは、
お互い慢心することなく、
共に創造を楽しむ仲間でありましょう。

それでは、
素晴らしい一日をお過ごしください。

阿蘇 安彦

ABOUT US

neten株式会社研究員

空手の指導員、フィットネスインストラクター、貿易業、フラワーエッセンスの輸入販売、生体情報測定機器及び水の研究・開発・販売などを経て、七沢研究所へ。
「生命(イノチ)の可能性を最大限に発揮させる」をテーマに、「水とエネルギー」の研究及びに、「祓い・鎮魂・言霊」の普及活動を行っている。

お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。