逆ベクトル進化論

総括


こんにちは。大野靖志です。

今日は進化の方向性について
お話ししたいと思います。

普通は進化というと、
新しい知識を得るとか、

何かを積み重ねるといった
ことを考えます。

ところが、
「とほかみ」が目指す進化の道は、
そうした流れにありません。

ベクトルでいうと逆の向きです。

何かを集めたり蓄積したりする方向の
ベクトルではなく、

逆にこれまで集めたものを捨てる方向の
ベクトルです。

なぜなら「とほかみえみため」は、
そもそも祓詞(はらいことば)であり、

皆さんの中に蓄積された知識や
記憶を消すための言葉だからです。

それができて初めて
私たちの心は透明に近づき、

その透明度が私たちを
遠津御祖神につなげてくれるのです。

心が透明でないと
どんな神ともつながれません。

つまり、これまでのベクトルの
正反対ということですね。

集めるのではなく、
捨てるということ。

そう。

逆ベクトルで進化するのが、
「とほかみ」の道です。

捨てることで、
神の世界にワープするのです。

これまでのベクトルでは、
自我を強化するだけで、

いつまで経っても
神につながることはありません。(了)

ABOUT US

一般社団法人白川学館 理事
ラボラトリオ株式会社 代表取締役
neten株式会社顧問

ユダヤ教をはじめ世界各国の宗教と民間伝承を研究後、白川神道、言霊布斗麻邇の行を通じ、新たな世界観に目覚める。
現在は、日本と米国に意識変容のためのデジタル技術を普及すべく、東京と山梨を拠点に、様々なプロジェクトに力を入れている。
著書に『和の成功法則』(サンマーク出版)、『願いをかなえるお清めCDブック』(サンマーク出版)、などがある。

お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。


62 件のコメント

  • いつも貴重なメッセージを本当にありがとうございます! 捨てること、透明な心が大切なのですね(^_^)

  • 大野先生、おはようございます!
    すっごいっ。とほかみえみためは、祓い言葉だったのですね。よく考えれば、大野先生の動画の教えを思い返すと、確かにそうですよね。
    透明でないと神の領域に入れないですね!
    とほかみえみためを唱えてから、物質欲が少し変わったかもしれません。今、ふと思いました。
    貴重なお話、とてもありがとうございます!

  • 「捨てることで神の世界にワープする」
    わかっちゃいるけど、やめられない!トラウマが邪魔する!

  • 逆ベクトル!

    これまでと『逆』…とは、いろんなところで
    聞いて来ましたが、何を逆にすればいいのかと
    思っていました。

    『とほかみえみため』が祓い言葉と知りながら
    今更ながら、そういうことか、と…。

    集めるのではなく、捨てる。
    それが、神の世界にワープすること。

    これまでの知識や記憶は、神と繋がる為には
    邪魔でしかない。
    心を透明にする為の祓い言葉なのだと納得しました。

    『とほかみえみため』を唱えながら、部屋の掃除と
    断捨離に励みたいと思います。

    ありがとうございます。

  • おはようございます。
    「これまでのベクトルでは、自我を強化するだけで、いつまで経っても神につながることはありません。」とのお言葉が心に響きました。
    自分なりに頑張っているつもりでも、もっと出来る方は沢山いて、色々な事を学んでみても知識を武器に出来る訳でもなく、いつまで経っても何かが不足している印象で、搾取されてばかりで報われることの少ない人生だと感じ、鬱々とした日々を長く過ごしていた気がします。
    最近は、年齢を重ねて忘れっぽくなった事もあり、残念に思っていたところでしたが、これまでの知識や記憶を消していいと思うと、とても希望が湧いてきます。これまで細々と続けていた家の断捨離も一気に加速しそうです。ありがとうございます。

  • 全てを捨て去ることができれば、神とつながる。
    以前にも伺ったことですが、なかなか難しい物ですね。
    自分の中のゴミを捨て去ることも、また難しい。
    神とつながることができるのは、いつのことか?
    今は、祓いと鎮魂を続けていこう。

  • おはようございます♪
    毎日、祓っていたのに積んでいました。
    そして、祓うんだと力も入っています。
    私にとっては難しいことですが最も大切な基本であることがあらためて腑に落ちました。
    ありがとうございます。

  • いつも貴重な事を教えてくださり、ありがとうごさいます。心が軽くなりました。祓いの基本に立ち返り、透明になるまでしっかり行いたいと思います。

  • 不必要な知識の習得はもうたくさん、と本当にそう思います。

    最近、自治体や政府が外出自粛を要請するようになりましたが、そのころから「外出できない今こそ〇〇〇を習得して、今後の社会の変化に備えましょう」という宣伝のメールがやたら増えました。私のところに来るのは語学系ビジネスをしている会社のものが多いです。休業補償がないので、どの会社も事業を止めるわけにはいかず、そうしたマーケティングをしているのだと思いますが、その内容が本当にこれからの社会で役に立つのか、必要なことなのか。仮に今後、食糧不足や深刻な経済の落ち込みが起こったとき、サバイバルに使える内容なのか。何より、ほとんどの企業が今までの延長線上にCOVID-19後の社会があると考えているように思えます。

    知識の収集も物の買い占めと似ていて、集めれば集めるほど「まだ十分でない」「もっともっと」と思ってしまいます。

    今持っている知識と記憶を手放すことで神とつながれる、という視点を、多くの人に理解していただきたいです。

    いつも大切なヒントを教えていただき、ありがとうございます。

  • 身体の疲れを蓄積させると、身体が痛くなります。身体から疲れという言葉と、痛いという言葉を何度も出ていけっと言って見ると、どんどん身体が楽になり、元の健全な身体に戻ります。