とほかみえみためで一番変わったこと

内容


皆さん、こんにちは。
浅子雄一郎です。

皆さんは、
「とほかみえみため」を唱えていて、
特別な体験をしたことはありますか?

瞑想の世界では、
意識が拡大したり、光を見たりといった
神秘的な体験をして、

「またあの体験を味わいたい!」

と執着してしまったり、
自分は特別な存在であるという観念に
囚われてしまうということがあります。

執着から離れていくはずの瞑想なのに、
これでは、本末転倒ですよね。

このような「特別感」は「慢心」となり、
道を歩むことの妨げとなることがあります。

私には、この「特別感」に苦しんだ
とある経験があります。

それは、
小学校4年生のときです。

何かの授業中だったと思いますが、
クラスメイトをニックネームで呼び合おう
ということになって、
先生から、突然このように言われました。

「浅子君は勉強もスポーツもできるから、
『出木杉くん』というのはどうかな!」

あの、ドラえもんのキャラクターですね。

勉強やスポーツが得意などとは
まったく思っていなかったため、

そのあだ名に面食らうとともに、
あまり良い気持ちがしませんでした。

ところが、それをきっかけに周囲から

「出木杉くん」「出木杉くん」

と呼ばれるようになったのです。

はじめは、そのたびに
「出木杉じゃないよ~」と
抵抗していたのですが、

その「出木杉くん」が、
だんだんとプレッシャーとなって
のしかかってきます。

そんな中、ある授業で
先生から指された問題に
答えられなかったことがありました。

そのとき、周りから

「出木杉くんなのに」
「出木杉くんでも答えられなかった」

というヒソヒソ声が、
聞こえてきたんですね。

それが心のどこかに、
グサっと刺さったようで・・

それからというもの、
先生から指されることが
極端に怖くなりました。

授業中に何度も心臓がドキドキしたり、
指されて答えられないと、
顔がカーッと熱くなったり、
冷や汗が止まらなくなったり。

周りから特別扱いを受け続けるうち、
気が付けばそれに囚われるようになって、
「出木杉くん」のイメージが壊れる瞬間を
極度に恐れるようになっていたのです。

このとき、「特別感=苦しい」
という図式が出来上がりました。

やがて瞑想をするようになったのも、
この苦しみの根源にあった「特別感」
あるいは「自我」といったものから
解放されたい!という動機があったと
思います。

「とほかみえみため」
そして白川伯王家伝承の祓詞、鎮魂で
一番変わったことは何かと聞かれれば、

それは、この「特別感」というものが
完全に消え失せてしまったことである、
と答えるでしょう。

あらゆる神々、
そして宇宙(公)とダイレクトにつながる
「とほかみえみため」で、ひとたび宇宙と
いう全体性につながってしまえば、

そこに個人的な「特別感」というものは
存在できません。

「悟り(さとり)」とは、
「差(さ)」が「取(と)れる」
ことであるともいわれます。

全体性とつながることで、
特別感から生じる「差」(自他を比べる
こと)や「分離感」が取れていき、

やがて、これらから生じる苦しみも
なくなるのです。

そのようにして、
瞬間瞬間こそが特別なものであることに、
意識が開かれていきます。

「とほかみえみため」を唱えていて
特別な体験がなかったとしても、

それは全体性につながり、
「差」が取れてきていることの証として、
安心して唱えていただきたいと思います。

特別感ゆえに
苦しんでいる人がいたり、

または逆に特別感を渇望していたり、

特別感ゆえに
感情的になっている人と出会ったら、

心の中で「とほかみえみため」を唱えて、
相手の苦しみの出所を溶かしてあげる
という心の余裕を持ちたいですね^^

ABOUT US

neten株式会社/ラボラトリオ株式会社研究員
早稲田大学教育学部卒。
ヴィパッサナー瞑想からマントラを使った瞑想など様々な瞑想法を経て、白川学館の門を叩く。
言霊の叡智を装置化したロゴストロンの信号で、それまでの瞑想の体感が一変。この体験に衝撃を受け、800年間宮中祭祀を司ってきた白川伯王家伝承の「おみち」を生涯実践することを心に決める。
祓い、鎮魂、言霊を実践しながら、自らが世界の人々と「おみち」との結び手となるべく、日々奮闘中。

お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。


36 件のコメント

  • 素敵なメッセージ有難う御座いました。

    「菫程な 小さき人に 生まれたし」

    自我に苦しんだ夏目漱石が読んだ句を思い出しました。
    特別感ゆえに苦しむ、ってまさにその通りですね。

  • 浅子先生、ありがとうございます。
    特別感とは、私にとって、特別扱いされてうらやましい、と特別扱いされたいな、のイメージでした。
    浅子先生のおっしゃる特別感、特別感から生じる「分離感」、それが神と離れていることになるんですね。わかりやすかったです。

  • これまでこちらでたくさん良い話を聞かせていただきましたが、これは特別心の深い所迄響きました。私も半世紀を生きて来て、物心ついて以来ずっと「出来杉君」に振り回されて来ました。ある時は期待通りの出来杉君を演じ、ある時は「出来杉君じゃない!」と反抗する事を繰り返し、自我を捨てれば楽になるとか、自我を確立した方が良いとか、本人は大真面目のつもりでしたが、あれこれ試す程にお腹の中にこんがらがった渦巻を飲み込んでいるような感じが常にありました。ひとたび宇宙という全体性につながってしまえば、そこに個人的な「特別感」というものは存在できないという言葉に、自分の中で長年くすぶっていたこの思念が報われ、労われ、成仏していくような感覚を覚えて、あゝ、これが祓われるという事なのかしらと感じています。とほかみえみため。朝から為になるお話をありがとうございました。

  • 素晴らしいお話ありがとうございます。

    それにしても、先生が言ったというところがまた、、^_^; 。

    先生も特別感を渇望していたただの一人間だったということでしょうか。

    色々な気付きをありがとうございます。

  • とても良く分かります。
    とほかみ えみためはありがたい言葉です。

  • 『心の中で「とほかみえみため」を唱えて、
    相手の苦しみの出所を溶かしてあげる』
    本当にこれに尽きると思います。

    ダイレクトにとほかみえみための話をしても理解できない・したくない人、恐怖に囚われてとほかみえみためどころではない人、そういう人に対して苛立つ自分…そういう時に心の中でとほかみえみためを唱えています。

    そうすると私もなんだか落ち着けて、相手も落ち着いていくように思います。

    浅子さんの特別感というのはそういうお話だったのですね。
    これは周りも気をつけないといけませんね。
    悪気がなくともその人の枷になってしまいますからね。
    でもやっぱり、何気なくやってしまうことは、祓詞の習慣によって祓っていければ1番いいのでしょうね。

  • 浅子先生 誠に目から鱗のお話でした。
    瞑想などによる、不思議な体験、神秘的な体験を味わって 「また、あの感覚が味わいたい」と 私の望んでいたものは、正にそれでした。 自分では、気づけなかった。そして、それは、執着であり、特別感となり慢心となる とは! 様々な、宗教的 体験 の中で、たくさんの不思議な体験を経験しました。私は、あの世界にずっと居たい、そうゆう感覚がありました。
    とほかみえみため は あまり不思議な感覚になった事がありませんでしたので、これはすごい❗️という感覚もなく、ただ唱えていました。

    過去に体験した素晴らしい感覚は貴重な尊いものであったと思いますが、同時に、執着や慢心を生んでしまうものだったという事は、本当に気づきませんでした。

    毎日、エクレルの お話を楽しみにしております。
    自分に気づきを与えてくれるからです。
    私にとって とほかみえみため で一番変わった事は、
    同時性です。欲しい物がタイミングよく現実に現れる
    その時に、何も 思いの力などは使っていません。
    何も考えていないのに、現われる 本当に多いです。
    むしろ、現われてから、それ欲しかった と気づく

    本日のお話も正に それ でした。
    ありがとうございます。

  • 心の中で「とほかみえみため」を唱えて、
    相手の苦しみの出所を溶かしてあげる…

    そんな唱え方もあるんですね。
    素敵です!
    さっそく実践してみます。

  • 「悟り」とは差をとる事。なるほどです。毎日のエクレルで気づきをいただいています。
    ありがとうございます。
    とほかみえみためとほかみえみためとほかみえみため