ハーバード式とほかみえみため

内容


皆さんこんにちは、
内海昭徳です。

タイトルに、巷にありがちな冠言葉をつけてしまいました。

今回は、私がご縁のあったハーバード大学の教授の著書の内容と
「とほかみえみため」を少しつなげてみたいと思います。

以前の仕事の関係で、ボストンにあるハーバード大学に
立ち寄ることがしばしばありまして

そこで、「Dignity(尊厳)」という概念を研究している
世界的な第一人者の心理学教授とご縁ができました。

ドナ・ヒックスという女性で、
国際紛争の調停者として世界的に活躍され
アメリカ政界でもファシリテートされているような方です。

彼女の著書『Dignity』の邦訳を提案し
出版エージェントのような役回りをしたかいあって
2月末に幻冬舎から無事に日本語版が出版されています。

本の内容は、シンプルといえばシンプルですし
深く読み込めば本当に深い気づきにつながると思います。

翻って、コロナ問題以降の世界の大変容は、まさしく

「人間の尊厳」

とは何か、という本質的な問いを私たちに突きつけている感がありますね。

ドナ・ヒックス教授の著書では主に人間関係の側面で
「Dignity(尊厳)」という概念を整理していまして、

彼女は、人間の尊厳を構成する10のエレメントがあるとしています。

その中の2つに、次のようなキーコンセプトがあります。

“Inclusion”(仲間に迎え入れる)
“Safety”(安心できる場をつくる)

さて昨今の社会情勢を俯瞰してみると、
緊急事態宣言下の日本では

医療崩壊、感染拡大リスク回避のために
「隔離」や「自粛」、「接触率低減」が進められていますね。

それに伴い、社会経済リスクの深刻化が懸念されています。

これらが人間の心理、メンタル、意識空間に
もたらす無自覚的な作用を考えてみると、

個人と社会の「分断と対立」というリスクが横たわっていると思います。

今、武漢発のコロナウイルスは、人との交流を分断し、
経済崩壊で職を失えば、企業や社会との関係性も分断されてしまいます。

さらに人間は不安やストレス、焦燥で心に余裕がなくなると
寛容さが失われ、批判や非難の心理傾向が強くなりますので

結果的に日本国政府や国家機構への信頼も分断され
寄る辺のない、「分断と対立」の心理リスクを抱えた人々が
社会に漂流せざるを得なくなる恐れがあると思います。

これは、関係性が絶たれることで「Dignity(尊厳)」の
上記の2つの要素が喪失、もしくは毀損された状態と言えるでしょう。

また「分断と対立」は古典的な支配の心理手法にもつながりますが
これを反転させて、「融合と調和」を社会にもたらす必要があります。

では「とほかみプロジェクト」はこの視点から、どんな意味があるでしょうか。
今日は大きく2つお伝えして終わります。

一つは、分断された「個」というネガティブな現象意識から、
深く深く、「とほかみ」とのつながりを本質として生きるあり方を取り戻せること。

もう一つは、「とほかみえみため」を唱える人々の
ネットワーク自体が、

“Inclusion”(仲間に迎え入れる)
“Safety”(安心できる場をつくる)

の働きを実社会にもたらし「人間の尊厳」に資することができることです。

これから順次具体化していく「とほかみプロジェクト」。

8文字の言霊が結ぶ「融合と調和」の世界に向けて、歩みを進めて参りましょう。

ABOUT US

株式会社ロンズデーライト代表取締役
neten株式会社客員研究員

筑波大学で国際関係学、京都大学大学院で政治哲学・社会経済学を専攻。
9/11テロを機に、人間の根本的な意識進化の必要性を感じ、大学院を中退。
世界の真相と人間の意識の本質の探求を深める中で、メタ認識次元の叡智を掴み、科学と悟りの知恵を融合した人間開発と社会変革に長年取り組む。
北米への事業の新規展開を担う過程で、2018年サンフランシスコで開催されたwisdom2.0に日本人初のエントリースピーカーとして登壇。
シリコンバレーを中心に、テクノロジーの進歩と並走できる宇宙の普遍的真理の社会実装ニーズの高まりを予見し、独立。
コンサルティングや組織研修、講演会、リトリート、ワークショップなど様々に取り組んでいる。

お名前(名字)
 
 
メールアドレス

*すでに「とほかみ通信」を購読中の方はご登録不要です。
*メールマガジンは無料で登録でき、いつでも解除が可能です。


24 件のコメント

  • おはようございます。いつも心にしみるお言葉を有り難うございます‼コロナさんを通して 本来の人のハートに気づく チャンスだと思います どれだけの方が気づくか わかりませんが大変な毎日ですがなったこに感謝してすごそうと思っています

  • ハーバードというと、ものすごい違和感を感じてしまいます。2002年に、私はAMP-163(Advanced Management Program 163)というコースに参加するために、前後含めて約半年ボストンにおりました。University ではなくBusiness Schoolの方です。当時も今もハーバードの基調はあまり変わっていないと思うのですが、とおかみえみため、とは全く正反対の世界だと思います。時にヒックス教授のように多数派とは少し違う方もHBSの中にはいらっしゃって、私はそこの特別な選択授業で、当時としては先進的だったサステナビリティ―の基本を勉強した覚えがありますが、担当した教授は、全く人気が無く、受講生も同期の140名の中でたったの3人でした。ハーバードも当時の強奪的資本主義の権化みたいな存在から、大いなる変革を遂げたのかもしれませんが、その本質はなかなか変えられるものではなかろうと愚考するものです。
    ハーバードの名を冠することの意味がいまいち腑に落ちません。とおかみえみため、のイメージが大いに狂ってしまう気がします。

  • いつも清々しいコラムをありがとうございます。
    分断と対立から融合と調和、正に逆吉ですね。
    これから、大いに、とほかみえみため の世界が限りなく広がることを確信します♡

  • 素敵なメッセージ有難うございます。
    個の分断、対立。まさに人間界の縮図ですね。魂の分断、対立といってもいいと思います。

    「とほかみえみため」は反転して融合させる働きを担っているわけですね。ますます精進したいと思います。

  • 新型コロナウィルスの蔓延よって作り出された人やコミュニティとの分断や対立はは新しい価値観に基づく融合と調和を作り出すきっかけになるのですね。「とほかみえみため」の思いがベースになる「融合と調和」を築き上げ」ていく事が時代の要請なのだと思えました。ありがとうございました。

  • 内海さま、ありがとうございました。人間の尊厳の構成要素のキーコンセプトが「包摂」と「安心・安全の場」だということを教えていただきました。これは、まさしく「とほかみ講」です。私は、2011年発足時よりNPO法人「人間の安全保障」フォーラム理事です。東北大震災で被災した南三陸町の方々の仮設住宅を何度も訪れ、ご要望の強かった仮設住宅での盆踊り実現のお手伝いなどしてきました。研究を通して、天災に見舞われた人々のたくましい復興の在り方を二宮尊徳の孝を重視する生き方の中にみつけることができました。分断と対立から融合と調和の社会への移行は、人間ひとりひとりの心の中にあると思います。このような私が、昨年暮れに、とほかみえみために導かれました。私は、知識を蓄え論文を書いて説得していかなければと考えておりましたが、今後は、一旦、祓って、統合されたところから発声することを目標にしたいと考えています。

  • とほかみえみためを毎日となえながら、毎日聞きながら、このままこの後はどうすればいいのだろうと思っていましたが、これから順次具体化していくとほかみプロジェクトの用意があるのですね。安心しました。

  • まさに分離による不安恐怖を煽られているような今の世界情勢。だけど、自分自身にstay homeすることで、深く深く本当の自分と繋がり、宇宙まで突き抜けでゆくチャンスでもある。究極の御先祖様である神と肉体の私を結ぶ言葉。とほかみえみためで、本当の自分とつながってゆく人が増えれば、その繋がりは現象世界に反転されて、融合調和の社会が創造されるのだと確信しています。
    仲間に向かい入れあえる、安心の空間。人間の尊厳に必要なもの。とほかみえみためネットワークで創造していけることが嬉しいです。

  • 内海先生、何時も、魂に響くお話しをして頂き、ありがとうございます。
    国内が、コロナの情報で蔓延しているとき、とても安心できる話しを読ませて頂けました。
    人間の尊厳が、失われないように生きて行きたいものです。
    とほかみえみためプロジェクトのスタートを心から、待望しております。

  • 今まさにその通りと納得出来ます。

    心に宿す、何か、があれば それは周りの世界とは無縁であり、孤独もありません。
    とほかみ、えみため、思いで繋がれば、更に理想の世界ですね。

    幼い頃からの理想の世界が、一歩始まった感がしています。